プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
当社は情報システムの開発、運用に携わる企業として、個人情報の保護を重要な社会的責任であると考えております。当社事業活動において個人情報を取り扱う場合には、個人情報保護を最優先事項の一つとして位置づけています。
この活動を確実に実践していくために、以下に当社の個人情報保護方針であるプライバシーポリシーを公開しこれを遵守することを宣言します。
1. 法令の遵守
当社は、お客様の個人情報の徹底した保護を図るため、「日本国憲法」を始めとして、「個人情報保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号)およびその他の関連する法令を遵守いたします。
また、社内規程を定めるとともに、必要に応じてこの規程を見直し、継続的に改善します。
2. 利用目的の特定および公表
当社は、当社が取得したお客様の個人情報の利用目的をできる限り特定のうえ、あらかじめ公表します。また、お客様から契約書等の書面に記載された個人情報を直接取得する場合は、あらかじめお客様に対して利用目的を明示するとともに、個人情報の利用について本人の同意を得ます。利用目的については、当社が別に定める「利用目的の特定化」をご覧ください。
3. 利用目的の範囲での利用
当社は、あらかじめ特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲内でのみお客様の個人情報を取扱います。但し、ガイドライン第6条(利用目的による制限)第3項各号に該当する場合は、予め特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えてお客様の個人情報(通信の秘密に係る情報は除く。)を取扱うことがあります。
4. 保存期間
当社は、利用目的に必要な範囲内でお客様の個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後又は利用目的達成後はお客様の個人情報を遅滞なく消去いたします。但し、ガイドライン第10条(保存期間等)第2項各号に該当する場合はこの限りではありません。
5. 安全管理措置
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止に努め、必要な安全管理策を実施します。
6. 従業員の監督
当社は、個人情報の取扱い責任者を特定し、取扱い担当者については必要最小限の者に限定するとともにお客様の個人情報の安全管理が図られるよう従業者に対する必要かつ適切な監督をします。また、従業員に対して個人情報の適正な取扱いの確保のために必要な教育研修を実施します。
7. 委託先の監督
当社は、収集した個人情報を社外に提供又は外部委託する場合にも、同様に本人にその旨の同意を得たうえで行います。お客様の個人情報の取扱いの全部又は一部を利用目的の範囲内で第三者に委託する場合があります。この場合には、プライバシーマーク認定事業者を選択するか又はこれと同等の個人情報保護管理水準にあると認められる事業者を選択します。 また、委託に際しては、契約書等で個人情報の取扱いに関する事項を定め、安全性について万全を期します。
8. 第三者への提供
当社は、ガイドライン第15条(第三者提供の制限)第1項各号に掲げる場合を除き、お客様の同意を得ないで、第三者にお客様の個人情報を提供することはしません。
9. 開示等の求め
お客様が個人情報の利用目的の通知、又は個人情報の開示、又は訂正、追加若しくは削除又は利用の停止若しくは第三者への提供の停止を希望される場合、当社が別に定める手続きに従ってご請求ください。個人情報の開示等の請求手続きは、当社が別に定める「開示等の請求手続き」をご覧ください。
10. 苦情の処理
当社は、個人情報の取扱いに関するお客様からの苦情その他のお問い合わせについて迅速かつ適切に対応いたします。苦情その他のお問い合わせは、当社が別に定める「個人情報に関するお問い合わせ窓口」にて承ります。
11. 漏えい発生時の対応
お客様の個人情報の漏えい等が発生した場合には、事実関係を速やかにお客様に通知するなどガイドライン第22条(漏えい等が発生した場合の対応)の規定に基づき対応します。
12. 継続的改善
当社は、個人情報保護に関する内部規定の整備、従業者教育および内部監査の実施などを通じて社内における個人情報の取扱いについて継続的な改善に努めます。
利用目的の特定化
利用目的の特定化(ガイドライン第5条第1項)
使用目的 | 取得情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お客様 氏名 |
会社名 | 所属 組織 |
職位 | 住所 | 電話番号 (固定・携帯) |
FAX 番号 |
該当 サービス 内容 |
メール | |
サービス 契約業務 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
障害・ 情報連絡業務 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
料金計算及び 請求業務 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ご相談・お問い合わせ 対応業務 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
新サービス 情報提供業務 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
新規顧客 開拓業務 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
開示等の請求手続き
当社および当社のお客様の個人情報保護に係るプライバシーポリシーに基づき、お客様の個人情報の開示等の請求については次のとおり取扱います。
1. お客様の個人情報開示請求の取扱いについて
(1)当社は、お客様ご本人から、当該ご本人が識別されるお客様情報の開示(当該ご本人が識別されるお客様情報が存在しないときにその旨を知らせることを含みます。以下同じとします。)を求められたときは、お客様ご本人に対し、書面の交付による方法(開示の求めを行った者が同意した方法があるときは、当該方法)により、遅滞なく、当該お客様情報を開示することといたします。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部について開示しないことがあります。
- お客様ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
(2)当社は、前項の規定に基づき求められたお客様情報の全部又は一部について開示しない旨の決定をしたときは、お客様ご本人に対し、遅滞なく、その旨を通知するものとします。
(3)当社は、お客様ご本人から自己に関するお客様情報の訂正等(訂正、追加若しくは削除又は利用の停止若しくは第三者への提供の停止をいいます。以下同じとします。)を求められたときは、遅滞なく調査を行うこととします。この場合においてその求めに係るお客様情報の内容が事実でないとき、保存期間を経過しているとき、その他当該お客様情報の取扱いが適正でないと認められるときは、遅滞なく訂正等を行うこととします。
(4)当社は、前項に基づき求められたお客様情報の内容の全部若しくは一部について当該お客様情報の訂正等を行ったとき、又は訂正等を行わない旨の決定をしたときは、お客様ご本人に対し、遅滞なく、その旨(訂正等を行ったときは、その内容を含みます。)の通知を行うこととします。
2. 本件に関するお問い合わせ先
お客様の個人情報の開示請求および訂正等の請求については、当社が別に定める「個人情報に関するお問い合わせ窓口」にて承ります。
個人情報に関するお問い合わせ窓口
担当窓口 | 株式会社京王ITソリューションズ 管理部 |
---|---|
電話番号 | 042-444-0175 |
受付時間 | 平日(月曜〜金曜)10:00〜12:00、13:00〜17:00 土曜、日曜、休日および年末年始(12月29日〜1月4日)はお休みさせていただきます。 |